Archives

02月11日: 春が待ちどおしい

今シーズ一番の寒気団襲来だとか。
とにかく寒い。風邪がスッキリと治らないのに困っています。
しかし、庭の蕗はここまで春の準備をしています。
もう少しの辛抱ですかね。

ふき


02月09日: 工房の周りにも残雪が

昨日から寒波が来ているとか、朝からもみぞれ模様になっていた。
およそ30日振りで、タケノコ畑の中にある工房に行ってみた。ところどころに残雪があり、ぼた雪が舞っていました。地蔵さんも寒そうでした。

地蔵さん

02月03日: 宝積寺の節分祭に行ってきました。

場所は、JR東海道沿線にあるサントリー山﨑蒸留所の近くにある、宝積寺(ほうしゃくじ)です。ここの豆まきは、「鬼は外」がなく「福は内」だけです。
案内によれば、「寺伝では神亀元年(724年)、聖武天皇の勅願により行基が建立したと伝える。行基は奈良時代に架橋、灌漑などの社会事業を行い、多くの寺を建てた僧である。」とありました。

宝積寺の節分祭

02月02日: 大名炊きに挑戦

贅沢煮とも言うらしい。沢庵として食べられるものを、水に晒して塩抜きをしてから、薄味で鷹の爪を入れて煮たものである。昔は、沢庵を永く漬け過ぎて酸っぱくなったものを使っていたようだ。

今回は、家内が自家製の沢庵漬けを作ろうとしたが出来がよくなったものを再利用することになった。初めての挑戦であったがまぁまぁ、食べられる代物になった。

木工細工をやるためにストーブを焚いているが、その上で時間をかけて炊いて爺の歯でも食べられる堅さになった。味見をしつつ、お茶をすすりながらである。脂っこくなく老人の胃袋にもやさしい食材である。ありがたや、アリガタヤ。

02月01日: およそ30ヶ月振りの更新

やり方を覚えているかちょっと心配です。