KAZE's BLOG
12月16日: アサギマダラが喜界島まで907km飛ぶ
私が10月12日に高槻市芥川でマークをしたアサギマダラが本日(12月16日)に喜界島で再捕獲されたという知らせが入ってきました。南西方向に直線距離にして907kmの飛行をして、66日振りの再捕獲ということになります。マークは、IT 154 TK10.12 です。
続きを読む
10月16日: ヘアーペンシル

高槻ではアサギマダラはミズヒマワリの蜜を吸いに集まって来るのですが、このミズヒマワリは外来植物であるという理由で駆除されてしまい、アサギマダラの数が激減してしまいました。少し危険なところに足を踏み入れなければ捕獲できなくなりました。
ジジイが蝶々を追いかけていてケガでもしたら笑い者にされるので、マーキングは自制しています。
でも、いい天気に誘われて行ってきました。そして珍しい物を見てきました。
続きを読む
11月08日: アサギマダラ失敗の巻き その二
蜂に刺されたこと。網は直径50センチ、深さ100センチほどあります。あの時は、アサギマダラを2頭同時に捕って網の底の方に入っていました。網の口を絞り気味にして手探りでアサギマダラを捕まえようにした時です、チクリ、びっくりして手を引きました。
続きを読む
11月06日: アサギマダラ失敗の巻き その一
マーキングをやってみて失敗は、捕獲に失敗した時です。アサギマダラは花に止まって蜜を吸っている時間が長く、比較的、捕獲は容易なように思います。
しかし、油断していると・・・・・。
続きを読む
11月01日: カミサンがアサギマダラを素手で捕らまえた
28日(土)朝のこと、パソコンでメールチェックをしているとカミサンが近寄ってきて、「はい」と言って目の前にアサギマダラを差し出した。余りにも予想外のことであり、正直なところ少しばかり驚いた。続きを読む