Archives
10月20日: ラミュズイク マルシェ せんり 2012
「ラミュズイク マルシェ せんり 2012」に出展することになり、その準備をしています。何語??、自分の参加するイベント名が口からはスムーズに出てこないので身の周りに説明するのも苦労しています。
簡単に言うと、11月10・11日に、「千里音楽祭」の一環として千里中央 せんちゅうパル 北広場でフリマのようなイベントが行われるそうです。
私のミニチュアバイオリン等を見た友人から出展のお誘いがあり、今年初めて参加することになりました。
作成途中のモノなどの仕上げに取り組んでいます。さて、さて、どのようなディスプレイにするか思案中、思案中。
<参考>
ラ ミュズィク マルシェ せんり 2012 の オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/lmm-senri2012
10月18日: ミニチュアの譜面台
7個目のミニチュア譜面台を作りました(向かって右側)。譜面台部分がハガキサイズです。今回のこだわりは2点。まず、ポールと脚の部分をスマートにすること。左側に比べて安定性にはかけますが譜面台らしくすっきりしたものになりました。
2点目は、組木部分を多くしました。竹クギで止めたところは1箇所だけ。それ以外の所は全て組木にしました。(最終的には接着剤で止めましたが)。やはり、しっかりした組立ができました。
本物のを作る場合とほぼ同じ加工方法ということになります。やっていて面白く遊べました。
10月14日: スモモが狂い咲き
先日から庭のスモモの木が狂い咲きで白い花が咲き始めた。昨年は約300個程の実を付けて楽しませてくれてた。しかし、今年の春は不作で100個ほどしか実が付かなかった。しかも、9月に入って台風一過の後、毛虫がついて葉っぱが見事に食べられて枯れ枝のようになってしまった。
難き毛虫を駆除しておいたら、次は、春のような綺麗な緑の葉っぱが出てきたかと思うと花が咲き始めたのである。
通常は、春に白い花が咲いた後に緑色の葉っぱが出てくる。花と葉っぱの順番も狂っていた。
来年の春に、実を付けるか心配になってきたので、取り敢えず、花は手の届く所はむしり取った。さて、さて、来春はどうなる事やら。
10月11日: ハゼ掛け
我が家から車で2,3分の所でハゼ掛けを見つけました。稲穂を乾燥させるためのものです。。最近では滅多に見かけなくなりましたがコンバインが普及する前はこれが秋の光景でした。コンバインで刈り取ったあとは、電気乾燥をして籾殻を取り除いて玄米として保存処理されます。しかし、天日乾燥したほうがお米が美味しくなるそうで、農家の自家消費分はこのようにハゼかけで乾燥しているとのことでした。
また、正月飾りのしめ縄を作るためのワラ(モチ米)を確保するためにハゼ掛けを使う場合もあるそうです。